【窓の結露を徹底解説!】窓ガラスのプロが結露のメカニズムとその防止対策をお教えします。
冬になると厄介なのが、家の窓に起こる「結露」ですね。
朝起きてカーテンを開けると窓に結露がびっしり…。気分も下がってしまいますね。
しかし結露はそれだけではなく、家の老朽化や健康被害に直結しやすく、とっても怖いのです。例えば…
・カビの発生
・発生したカビの身体への侵入
・住宅の床材に水が浸潤することによる急速な劣化
・「ダニ」の増加
・ダニを原因とするシックハウス症候群やアトピー性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎、小児ぜんそくなど
こういったことを考えると、ご家庭の結露対策がいかに大切かご理解いただけると思います。
結露対策は簡単ではなく、またあまり知られていませんが、実はガラスフィルムにより、低
コストでスピーディーに解決できます。
今回はそんな結露の原因と対策について、窓ガラスのプロが詳しくお伝えしますので、是非
ご覧ください。
結露のメカニズム
まずは結露がどのような要因で起こるかを解説しましょう。
結露のメカニズムを理解する上でのポイントは「温度」と「湿度」です。空気には水蒸気が含まれています。空気が水蒸気をどれだけ含めるかは「温度」によって変わります。温度が高いほど空気は多くの水蒸気を含むことができるのです。逆に温度が低いと、空気が含ませられる水蒸気量は減るので、空気が抱えきれなくなった水蒸気は水滴へと変わります。それが結露です。
つまり、冬の暖かい室内の空気が、外気で冷やされた冷たい窓と接することで、水蒸気が水滴へと変わり、窓に結露が発生するのです。
さらに暖房機器で室内の「温度」を上げたり、加湿器で室内の「湿度」を上げたりすることで、室内と窓との温度差が大きくなり、また空気が含む水蒸気量が増えて、結露を加速的に増やしてしまうのです。
結露の悪影響
それでは実際に結露が生じると、どのような悪影響が起こるのでしょうか?
「しょせん水なんだから、放っておいても大したことはない」と放置していませんか?
結露を放置することで、カーテン、窓枠、壁紙、壁などにカビが生じます。また窓枠から水滴が溢れ出ると床が濡れ、木材等の床材の劣化を進めることにもなります。
さらにカーテンや窓枠に生じたカビは人体にも深刻な影響を及ぼします。カビの胞子はアレルギー疾患を起こしますし、またカビが増えるとそのカビを食べる「ダニ」も増えます。このカビやダニによって室内環境が悪化し、それによりシックハウス症候群やアトピー性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎、小児ぜんそくなどが引き起こされる可能性が高まるのです。
こういったことを考えると、ご家庭の結露対策がいかに大切かご理解いただけたと思います。
結露の防止対策
それでは結露を防止するにはどのような対策をとればいいのでしょうか?
換気をする
まず前述したように、結露は室内の湿気が多いことによって起こりやすくなります。つまり頻繁に換気をして、湿った空気を外へ追い出すことで、結露を防止することができます。
とはいえ、インフルエンザや風邪を予防するためには加湿が必要だとお考えの方も多いでしょう。適度な加湿に適度な換気…なかなかバランスが難しいですね。
結露が起こりにくい暖房器具に替える。
もう一つの対策としては、結露が起こりにくい暖房器具に取り替えるというものです。一
般的に石油ストーブやガスストーブは燃焼の際に水蒸気を発生する仕組みになっているので、
これらの機器の使用によって結露は起こりやすくなります。
これらとは対照的に、輻射熱を利用する暖房器具は水蒸気を発生しないので、ある程度の結
露を防ぐことはできます。オイルヒーター、床暖房、ホットカーペットなどがこれにあたり
ます。
窓ガラスやサッシを取り替える
次に結露が起こっている窓自体を取り替える方法を紹介しましょう。
まず結露に強い窓ガラスに、複層ガラスというものがあります。2枚以上のガラスの間に乾燥空気や質量が重いガスを封入したガラスのことで、この空気層が冬の寒い空気を遮断するので、高い断熱効果を得られます。それにより、結露の発生を抑えることができるのです。
次に窓サッシについて。日本の窓サッシの大半はアルミサッシが使用されています。アルミサッシは比較的安価で頑丈であること、また加工しやすいというメリットがある一方で、熱を伝えやすいこという特徴があります。そのため、冬場の冷気で冷たくなり、そのサッシが室内の暖かい空気に触れることで、結露を起こしやすくなるのです。
このアルミサッシを樹脂サッシというものに交換するとこで窓の断熱効果は格段に上がります。樹脂の熱伝導率が低いという特徴があり、アルミサッシのおよそ2.6倍の断熱性能を持っています。樹脂サッシは欧米諸国では一般的に見られますが、日本では未だ普及率が低いのが現状です。
以上のように、窓ガラスやサッシを取り替えることは効果的とはいえ、取り替え作業が大がかりで時間がかかったり、またかなりの費用もかかったりしてしまいます。
窓ガラスフィルムを貼る
そこで、スピーディーで効果的に行える結露対策として今回お勧めしたいのが、窓ガラスフィルムです。窓ガラスに結露防止効果のあるフィルムを貼ることで、窓ガラスが室外の冷たい空気によって冷やされるのを防ぎ、その結果結露の発生を抑えることができるのです。
窓ガラス自体や、窓サッシを取り換えることなく、簡単にそしてお手頃な価格で結露を防止できるということで人気の高い対策法です。
窓ガラスフィルムはホームセンターなどにも売っているので、自分で貼ることもできますが、窓ガラスの種類によってはフィルムを貼ることで、ひびが入ってしまうこともあります。また適当に貼ってしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、窓ガラスフィルムが持つ性能も充分に発揮できなくなってしまうのです。
あなたの家の窓ガラスにピッタリのフィルムをプロに見てもらい、性能を最大限に発揮できる施工をお任せすることをお勧めします!
近畿、東海地方にお住まいの方は「格安窓ガラスフィルム施工の匠」に!
近畿、東海にお住まいの方は、是非「格安窓ガラスフィルム施工の匠」にお任せください。
弊社「格安窓ガラスフィルム施工の匠」は近畿全域、東海4県に年間400件以上の実績があり、知識と経験豊富な職人があなたの窓ガラスにピッタリな商品をご紹介、そして美しく丁寧に施工させていただきます。
お安く、スピーディーで丁寧な施工をモットーとしていますので、お急ぎの方はお電話でも正式なお見積りができ、そして最短では翌日工事が可能となります。
結露で悩む日々とはもうおさらば!是非、「格安窓ガラスフィルム施工の匠」にご連絡ください。
☏:0120-540-774