
low-eガラスに窓ガラスフィルムは貼れる?
皆様こんにちは!Low-Eガラスは、特殊な金属膜でコーティングされたガラスで、断熱や遮熱性能が高く、近年多くの建物で採用されているのです。このLow-Eガラスには窓ガラスフィルムが貼れない、と信じている方が多いようなのですが、実際には施工することが可能です!
本記事では、Low-Eガラスにフィルムを貼る際のポイントや注意点、適したフィルムの選び方などを詳しく解説します。
「窓ガラスフィルムを施工したかったけど、Low-Eガラスだから諦めていた」という方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。
■目次
■Low-Eガラスとは?
■Low-Eガラスに窓ガラスフィルムは施工できます!
■■Low-Eガラスにフィルムを貼る際のポイントは?
■【高品質・低価格・スピード施工の窓ガラスフィルム業者】東海・関西での窓ガラスフィルムの施工なら「株式会社リード」にお任せください!【Low-Eガラスにも対応可】
■窓ガラスフィルム施工をご検討なら!今なら最大20%OFF
■Low-Eガラスとは?
Low-Eガラス(Low Emissivity Glass、低放射ガラス)は、ガラス表面に特殊な金属膜をコーティングすることで、熱の伝導を抑制し、室内の温度を快適に保つ性能を持つガラスです。この金属膜は、室内の熱を外に逃がさず、外部からの熱を遮断する効果があります。
そのため、夏は涼しく、冬は暖かい環境を実現でき、省エネルギー効果も期待でき、近年新築された省エネ住宅では、多くの場合このガラスが使用されています。
参考:https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/glass_lowe_thermal
■Low-Eガラスに窓ガラスフィルムは施工できます!
さて、このLow-Eガラスは熱割れのリスクが高いため、窓ガラスフィルムが施工できないと言われることがあるのですが、実際には可能です。
そもそも、最近の住宅はLow-Eガラスが主流なのに、フィルムが施工できないのはおかしいですよね。
なのに、なぜ施工は不可と言われ続けているのかといえば、単純に「施工できることが知られていないから」というのが理由のようです。
ただし、何でも貼って大丈夫かといえばそうではなく、施工の際には外用のフィルムを選ぶなど、適切なフィルムを適切に施工をすることが必要となります。
そのため、もし、過去にLow-Eガラスへのフィルム施工を依頼しようとして、ハウスメーカーさんやフィルム業者さんに断られてしまったことがある方も、複数の業者に問い合わせてみると、対応してくれる業者が見つかるはずです。
■Low-Eガラスにフィルムを貼る際のポイントは?
さて、Low-Eガラスにフィルムを貼る際のポイントをご紹介します。
・まずは専門業者に相談
「Low-Eガラスにフィルムを貼りたい」と考えたら、まずは窓フィルム専門の施工業者に相談することをおすすめします。
専門業者であれば、ガラスとフィルムの特性を熟知しており、適切なアドバイスや施工方法を提案してくれます。特に、ガラスの種類や設置環境によっては、フィルムの選定や施工方法が変わる場合があります。
誤った施工をすると熱割れの危険があるので、窓ガラスフィルムの施工はDIYではなく、専門業者に依頼するようにしましょう。
・適切なフィルムを選ぶ
全てのフィルムがLow-Eガラスに適しているわけではありません。フィルムの種類や性能によっては、ガラスとの相性が悪く、効果が十分に発揮されない場合や、逆効果となる場合もあります。そのため、フィルムを選ぶ際には、Low-Eガラスに対応しているかを確認することが重要です。
こちらも専門業者に相談することで、最適なものを選んでもらうことが可能です。
・目的に合ったフィルムを選ぶ
フィルムを貼る目的が、紫外線対策、目隠し、防犯など、何を重視するかによって選ぶフィルムが変わります。例えば、紫外線対策が目的であれば、UVカット効果の高いフィルムを選ぶと良いでしょう。
また、フィルムの透過率や反射率は、室内の明るさや外からの視認性に影響を与えます。透過率が低いフィルムは、室内を暗くする可能性があるため、用途や設置場所に応じて適切なものを選ぶことが大切です。
業者に相談する際には、用途や困っていること、要望などをしっかりと伝えるようにしましょう。
Low-Eガラスは高い断熱・遮熱性能を持ち、省エネルギー効果が期待できる優れたガラスです。しかし、窓ガラスフィルムを貼る際には、熱割れのリスクやフィルムの適合性を考慮する必要があります。適切なフィルムを選び、専門業者に相談しながら施工することで、安全かつ効果的に活用できます。
【高品質・低価格・スピード施工の窓ガラスフィルム業者】東海・関西での窓ガラスフィルムの施工なら「株式会社リード」にお任せください!【Low-Eガラスにも対応可】
私たち株式会社リード「格安窓ガラスフィルム施工の匠」では、名古屋・静岡・大阪を中心に東海・関西エリアの9府県にて個人様、法人様問わずガラスフィルム施工のご依頼にご対応しております。
エリア内であれば、無料でお見積り用のサイズ計測にご訪問させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください!
【これまでの施工実績一例】
https://film-nagoya.jp/category/works/
当社ではLow-Eガラスへの施工以外にも、網入りガラスなど、一般的に熱割れするから施工が出来ないと言われているガラスへのフィルム施工に対応しております。
国内外の様々なメーカー、種類の窓ガラスフィルムを取り扱っていますので、用途や予算に合わせたご提案をさせていただきます。
また、当社は職人直営店だからこそ実現可能な「価格を抑えながらも高品質でスピーディーな施工」が強みです!
たとえば、最近ご依頼が多い防犯フィルムの場合、S〇COMやA〇SOKといった大手のセキュリティ会社でも施工に対応されていますが、だいたい1平米あたり3万円程度が相場となっていますが、このような大手の場合、自社で施工はせずに下請けへと外注することになるため、少し割高な費用になってしまっているのです。
そのため、職人直営の弊社であれば、同じ商品で同じ施工クオリティのフィルムを「半額ほど」で施工することが可能です!!
〇高品質
当社では様々なフィルムメーカーの特約店となっており世界中のフィルムからお客様の用途にあった最適なフィルムのご提案が可能です。
網入りガラスへの施工が可能な、株式会社光和インターナショナル・細貝和則氏が開発した特殊なフィルムもお取り扱いしております。
〇低価格
熟練したガラスフィルム職人がお⾒積りから施工まで一貫して行うため、中間マージンなしの下請け価格での施工が可能です。また、室内側から内貼りで施工できる高品質フィルムを使用しているため、基本的には足場を組む必要がないので短い工期で施工できコストを抑えられます。フィルムのロス率も業界最低⽔準で無駄を出さないのも低価格の秘訣です。
お見積りの際は、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、愛知、三重、岐阜、静岡のエリア内は無料でサイズ計測に訪問可能。
「明朗会計」で、お見積りからの追加料金は一切発生しません。
〇スピード対応
最短スケジュールの場合、当日お見積り・翌日施工で対応いたします。お見積りは施工箇所の面積で算出しますので、お急ぎの場合はお電話でのお見積りも可能です。
お客様のご都合に合わせて、土日祝などの施工もできるだけご相談に応じて対応しております。
熟練の職人が施工を担当しますので、施工自体も短時間で完了します。
窓ガラスフィルムの施工をご検討の方は、まずは当社にご相談ください!
■窓ガラスフィルム施工をご検討なら!今なら最大20%OFF
株式会社リードでは、現在ご契約いただいた方を対象に、お得な割引を実施しています。
大阪や名古屋、またその近辺にお住まいの皆様、Low-Eガラスへのフィルム施工を検討されている方は、ぜひこの機会にプロによるフィルムの施工をご検討ください!
キャンペーン期間中にご契約いただいた方にはもれなく、弊社標準価格より15%OFFで施工させて頂きます。
そのうえで、ご同居のご家族に小学生以下のお子様、もしくは65歳以上の方がいらっしゃる場合はさらに5%OFFに!
大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、愛知、三重、岐阜、静岡にお住まいの皆様には、ぜひ最大20%OFFでガラスフィルムを施工できるこの機会をぜひご活用いただければと思います。
また、「なるはやで施工して欲しい!」という緊急の案件にも喜んでご対応いたします!
個人様・法人様問わず、最短当日のお見積りが可能ですので、まずは下記の連絡先よりお気軽にご相談ください!
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・愛知・三重・岐阜・静岡でガラスフィルム施工をご検討の方は・・・
お見積り・お問い合わせはこちら→ https://film-nagoya.jp/contact/
お急ぎの方はお電話でも受け付けております→ 0120-153-793
お見積り、ご提案は無料で対応させて頂きます。
まずはお気軽にご相談ください!